2月2日(木)、今日は「節分」前日ですが、3日は休園日のため、学年毎に「豆まき」を行いました。
年少組では、集まっているところに、赤鬼、青鬼が現れました。年少組の子ども達は、自分の心に住む泣き虫鬼やおこりんぼ鬼・・・などを追い出すために、鬼に向かって「鬼は外!」と元気いっぱい豆まきをしました。
たくさんの豆を投げつけられた鬼たちは降参して帰ることに。これで安心です。
年中組は、事前に各自「鬼の角」を製作しました。鬼になったり、豆を投げつける役をやったり・・・役割を交代して、心の中の鬼をやっつけるために元気いっぱい走って豆をまきました。
年長組も先ず、♪鬼レンジャーの曲をかけて元気いっぱい踊りました。どの学年の子ども達もこの曲が大好きです!そして、役割を交代しながら、「鬼はそと!福はうち!!」と元気いっぱい、思い切り豆をまきました。
いつもちょっぴり気になっている心の中に住んでいる?鬼はきっと退治できましたね。節分が来ると、「立春」を迎えます。まだ寒い日は続きますが、少しずつ春が近づいてくるのですね。
#文京区私立幼稚園
#文京学院大学文京幼稚園
#節分 #豆まき