お問い合わせ03-3813-3771
2025年9月9日(火)、年少組の体操は、二学期からホールでクラス毎に行います。 子ども達は照(あきら)先生が大好き!! 新しい体操だって、すぐに反応…まねっこして、元気いっぱい体を動かします。 そして、今日は運動会に向けて、かけっこの導入もしました。 よーいどん!! ゴールを目指して力いっぱい走りましたよ!!何度でも走りたい子ども達。照先生の体操、いいですね!また次の機会も楽しく体を動かしましょう♡ #文京区幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区保育園 #幼稚園の体操 #幼稚園探し
9月8日(月)、月曜日は毎週Marcus先生が英語活動のために来園してくださいます。 今日は年長組の様子です。 今日はABCソングで歌とTPRを行いましたが、これは皆慣れたもの。手を挙げて自分の好きな色を伝えます。次はその色にどんな動きを付けるか手を挙げて英語で発言。swimming!dance!crap!など希望の動きを伝えます。 みどり組、あお組共元気いっぱい!積極的な子ども達。 そして今日は色々な国の”こんにちは”の挨拶を教えていただきました。1学期に始めたすくわくプログラムで、世界の国や言葉にもとても興味を持っている年長さん。国旗を見ると、ブラジル????????!オーストラリア????????!イタリア????????!(イタリーと発音するんだよ、も教えていただきました) 日本語で表現しているのと、英語で表現は少し違うんだということも知りました。 それにしても、色々な国をよく認識していることに驚きです。 今学期も楽しく英語を学びましょう。毎週の英語活動が楽しみです???? #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区保育園 #台東区幼稚園 #幼稚園英語活動 #幼児の英語
2025年9月5日(金)、東京にも台風が接近して、強い雨が断続的に降る1日。 家庭の判断で登園していただく自由登園としました。 年中年長組は、正課体操を予定している日だったため、学年毎に合同で体操を行いました。 年長組は、準備体操の後に、ビブスを着たチームと無しのチームに分かれて、ドッヂボールをしていました。ボールが1個から2個同時になり、白熱した試合に! 2人組で体を動かしたり音楽に合わせて踊るのも、本当に自然で上手です!これも4月から体験の積み重ねの賜物ですね。 年中組は、準備体操の後に2チームに分かれて、リレーをしました。バトンは長い棒だったり、ボールだったり…皆力強く一生懸命走っていました。 両学年とも、楽しくたくさん体を動かす時間でした。 自由登園は朝の預かりが8時から始まり、9時5分からお弁当ありの保育。そして午後もたくさん遊んでお帰りになりました。午後から雨は強くたくさん降ったので、12時45分から随時お迎え可能としていました。その後も預かり保育は18時まで続き、通常通りに行うことができました。 #文京区幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区保育園 #幼稚園体操
一覧はこちら
2歳児からの未就園児親子が幼稚園で遊べる日です。 事前に申し込みの上、ぜひご参加ください。