お問い合わせ03-3813-3771
2025年9月中旬 年中組正課体操の様子 4月からスタートした年中組体操の時間。照先生は体操を通し、「体を動かす心地良さ」「運動する楽しさ」そして「チャレンジする意欲」を教えてくださっています。 先ずは音楽をかけて「わらってしゃー」の体操でウオーミングアップ。「しゃー」の掛け声が大好きな子ども達です。 10月の運動会では、正課体操で体験してきたことを競技にして披露します。現在年中組では、その競技の一つ一つを子ども達が体験しています。 少し高い跳び箱を全身を使ってよじ登りジャンプ!最後にポーズを決めます。カラフルなフープは「ケンパ」や「両足ジャンプ」など、自分で出来ることを考えて取り組んでいます。今はホールですが、今度は園庭で運動会当日同様、行っていきます。 4月は体操着が大きく感じられていた年中の子ども達も、すっかり着慣れて心も体もグンと大きくなってきています。 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区保育園 #幼児の運動遊び #運動会の活動
2025年9月16日(火) 今日はカレーランチの日です。 文京幼稚園では毎月一回、カレーランチを実施しています。 依頼している給食業者「わくわく広場さん」が持って来てくださいます。 カレーランチの日はいつもより少し早く納品されるのですが、11時過ぎには届き、カレーのいい匂いが園内に漂っていました。既に経験済みの年中、年長の子ども達からは、「あっ、カレーだ!」「早く食べたいなぁ~」といった声が聞かれました。 年少さんは初めてのカレーランチ。今回は初めてカレーランチを体験する年少さんの様子をお知らせします。 カレーランチパーティーの準備です。ホカホカのごはんが入った「お櫃」、温かいカレーがたっぷり入った「樽」、いつもの給食と違う様子に、子ども達はわくわく興味津々な様子でした。カレーの分量も自分が食べられる分を考えて、先生に伝えてよそってもらいました。唐揚げとデザートのミニフルーツゼリーも付いており大喜びでした。待ちきれずにスプーンを手に 準備万端。 お待ちかねの「いただきます」をすると、大きな口で頬張る子、ご家庭のカレーとは少し違うことに、ちょっぴり恐々口にする子など・・・年少さんらしい姿がありました。おかわりをする子もたくさんいたそうです。デザートのゼリーまで食べたけれど、やっぱりもう少し食べたくておかわりをした子もいました。 何といっても、クラスのみんなや先生と食べる喜びが、よりカレーの美味しさをアップしてくれたようです。来月10月も実施予定です。 #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区保育園 #園児の給食
2025年9月10日 (水) 年少組では9月生まれのお友達の誕生会をしました。 9月生まれのお子さんは2クラス合わせて6名。とても賑やかな会となりました。6名のお子さん達は、それぞれに元気いっぱい自信を持ってインタビューに答えてくれました。 セレモニーの中で、お誕生日のお子さんの名前を子ども達みんなで歌で尋ねたり、好きな食べ物紹介では順番に紹介したり・・・今月は6名のお子さんのお祝いでしたから、6回繰り返されます。子ども達は6名のお友達一人ひとりに歌ったり、インタビューに反応したり・・・一生懸命耳を傾け参加している姿に成長を感じました。学年やクラスへの親近感も強くなり、「みんなでお祝いしょうね」という気持ちが育っているのだと思います。 さて、この9月が12ヶ月の誕生会の折り返し地点。早いもので3月まであと6回の誕生会となりました。これから誕生日を迎えるお友達、ご家庭の皆さん、ぜひ楽しみにしていてくださいね。年少組の子ども達、先生、そして「ぐりとぐら」が盛大にお祝いしますね。 #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区保育園 #幼稚園誕生会 #幼稚園探し
一覧はこちら
2歳児からの未就園児親子が幼稚園で遊べる日です。 事前に申し込みの上、ぜひご参加ください。