お問い合わせ03-3813-3771
2025年10月18日(土)・19日(日)に、文京学院大学本郷キャンパスにて、学園祭が開かれました。 夏休み中に、学園祭実行委員の学生さんが企画してくれた「ワークショップ」に参加した園児の作品を、キッズ企画”わくわくランド”内の壁面に展示してくださっていました。 作品作りは、夏休み中の預かり保育 で行った様子をInstagramにUP済です。 カラフルでとても可愛いですね???? 文京学院大学文化祭実行委員の皆様、お世話になりまして、ありがとうございました!! #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京学院大学本郷キャンパス #文京学院大学学園祭
2025年10月17日(金)、運動会が終わり、毎日体をたくさん動かして楽しく遊ぶ子ども達です。 この日は、午後に避難訓練を実施しました。年中・年長組は園庭に出て遊び、年少組は保育室で過ごしていると・・・♪ピンポンパンポン!近くにいる先生の周りに集まりましょう。 近所の家が火事になりました。煙が出ているため、正門エントランスに逃げましょう!と放送が入りました。 年中・年長の子ども達は、ポケットからミニタオルやハンカチを取り出し、口に当てて先生と一緒にエントランスに向かいました。 年少の子ども達は、自分のクラスから廊下を通って、エントランスに向かいます。 皆、落ち着いて静かに素早く行動できていました。最後の講話もよく聞いていました。 備えあれば憂いなし!訓練だと分かっても、今何が起こり、どのように行動すべきなのか・・・子ども達は避難訓練を通して、しっかりと学んでいます。体も、そして心もよく成長しています。 #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区保育園 #避難訓練
2025年10月15日(水)、運動会は12日(日)に無事に終わり、今日は振替休園明けの登園日でした。 毎年恒例、年長さんが”パラバルーン”を年中組や年少組に教えてくれるのです。 いつも憧れの目で見ていた後輩たちですが、今日は「一緒にやろう!」と誘ってもらって大喜び!! 年長さんが間に入って、リードしてくれました。色々な技も教えてもらって、見事に成功!! 年中組の次は、近くでじっと見ていた年少組にも声がかかりました。もう大興奮です! この経験が、”楽し~い!”⇒”もっとやってみたい!”⇒(年長になって)”自分たちのパラバルーンを成功させよう!”と頑張る気持ちにつながっていくのですね。 園庭では、パラバルーンだけでなく、年中組や年少組のダンスなどたくさんの曲がかかって、他学年が自然に一緒に踊る素敵な姿が見られます。 文京幼稚園には運動会本番が終わっても、まだまだ楽しい遊びが続く良き伝統が引き継がれています???? #文京幼稚園 #文京学院大学文京幼稚園 #文京区私立幼稚園 #文京区幼稚園 #文京区保育園 #幼稚園運動会
一覧はこちら
2歳児からの未就園児親子が幼稚園で遊べる日です。 事前に申し込みの上、ぜひご参加ください。