2025年6月10日(月)
年少組では初めてのスクーター遊びを楽しみました!!
この日は前日の日曜日に年長組の行事が開催されたことに伴い、年長の子ども達は休園。年少と年中の2学年が登園日でした。
そこで、園庭を広々と使って「スクーター遊び」を行いました。
入園して初めて体験する子ども達。
幼稚園には大きいサイズ、小さいサイズ2輪、3輪と種類の違うスクーターがあります。今回は一番小さい、3輪のスクーターを使いました。
登園してくると園庭には既にスクーターがセッティングされていて子ども達は「あれは何?」「いつ遊ぶの?」と期待に瞳を輝かせていました。
いよいよスクーター遊びスタート!!全員に一台ずつはないため、順番を待たなければなりません。順番を守って並んで待っていることも上手になりました。園庭にはスクーター専用コースのラインが引かれていて、途中には手作りの「信号機」や「ガソリンスタンド」が設置されており、子ども達の気分を更に盛り上げてくれています。
「ガソリンスタンド」が人気で、セルフ給油をして次の友達にバトンタッチしていました。
スクーターは自分でバランスを取りつつ、片足で漕ぎながらハンドル操作もするなど体を総合的に使う遊具です。まだ乗りつけないため、ゆっくりゆっくり進んで行きますが、慣れてくると、あっという間にスイスイと乗りこなし、更に大きな二輪にもチャレンジするようになります。子どもの吸収する力は凄いですね!
園庭には新緑の紅葉の葉がたくさん伸びていたため、カットして子ども達に渡すと、大好きなままごと遊びでお料理作りを楽しんでいました。子ども達にとってみると、どのような素材も
遊びのツールに大変身。手触りや匂いも感じながら遊んでいました。
#文京幼稚園
#文京区私立幼稚園
#文京区幼稚園
#スクーター遊び
#幼児のままごと遊び