
2025年7月11日(金)・12日(土)
宿泊保育”ウキウキデー”はいよいよ、幼稚園ホールが”ぶんきょうホテル”(これも子ども達がネーミング)に変身して、布団を自分たちで敷いて、1枚の布団に2人組で寝る!のです。
これも普段の生活には全くないことなので、ウキウキワクワクが続きます。パジャマに着替えて、歯磨きを済ませると・・・。
一緒に寝る2人で協力して、布団を運び、”シーツを布団にかける”ことも初めて体験しました。そこは年長組の子ども達。2人で大きなシーツをピンと張って、下に折り込むこともできました。
たくさんの活動をして、疲れたと思いますが、嬉しすぎて眠れるかな??
部屋を暗くすると、園長から素話を。『赤いろうそく』の話をしました。
オルゴールの曲も年長の先生が小さくかけてくれていました。
全員が寝入ったのは11時前くらいでしょうか。そして、先生たちの”就寝当番”は交代で朝までずっと続きました。
12日(土)の朝です。
6時には起きて、今日の活動が始まりました。
一晩お世話になった布団も自分たちで片付けます。シーツも2人組できれいに畳んで運びました。
そして、朝食前には「根津神社」へ散歩に。今年は金土曜日共に、曇りでとても涼しい気候に恵まれました。散歩も爽やかなひと時でした。
根津神社には、犬の散歩、体操…などに来ている方など、いつもとは違う景色で新鮮でした。
気持ち良く歩いて園に戻り、最後のプログラム…朝食です。これも子ども達から「やってみたい」との希望が出ていたものでした。希望通り、「バイキング朝食」(さすが、旅行慣れしている子ども達!)。
自分で食べられる量を考えて、トングでお皿(バイキング用で素敵!)に自分で取るのは良い方法でしたね!
朝食が終わって、荷物の片づけをすると・・・いよいよ終わりの会です。
おうちの方がホールにお迎えに来てくださいました。
自分のママやパパを見つけて、恥ずかしそうに笑う子ども達。本当に可愛らしかったですね????
とっても楽しみだった”ウキウキデー”。でも、初めてパパやママから離れて泊まった子も多く、「ちょっぴり心配」の気持ちもあったかもしれません。でも、どの子も最後までよく頑張りました!!
保護者の皆様もたくさんのご協力、本当にありがとうございました!!
幼稚園の楽しかった思い出として、一人ひとりの心の中にずっと残るといいなあと思っています。
#文京幼稚園
#文京区私立幼稚園
#文京区幼稚園
#文京区保育園
#幼稚園お泊り保育