2024年11月11日(月)、年中ひつじ組ときりん組が初クッキングに挑戦!しました。
1学期から大事に園の畑で育てた”サトイモ”が無事に収穫できたので、それも使って”豚汁”を作ることにしたのです。
今日は”包丁”にもチャレンジするため、クラスでボランティアの保護者の方を「おかあさん先生」(おとうさん先生は今回はいらっしゃらなかったです)として募集し、来ていただきました。みんなおうちから持ってきた可愛いエプロンとマスクも着用し、いよいよクッキングがスタートです。
サトイモと肉はつるつるして危ないため、子ども達はグループ毎に大根と人参を切りことにしました。
切った野菜は鍋の中に山のよう。
ぐつぐつ煮て、最後は味噌を入れて、おかあさん先生達に美味しく仕上げていただきました。
今日は給食の日でしたが、自宅から持ってきた”おわん”に豚汁を入れていただき・・・いただきま~す!!
温かい豚汁は美味しかったですね????
野菜がちょっと苦手な子も、自分で調理に参加した豚汁は少しチャレンジできたかな?
お手伝いいただきました年中組の「おかあさん先生」の皆様、お世話になりまして、ありがとうございました!!
#文京幼稚園
#文京学院大学文京幼稚園
#幼稚園クッキング活動
#幼稚園豚汁作り