幼稚園日記(Instagram)

幼稚園日記
(Instagram)

2024年6月23日(日)、「年少組親子ふれあいデー」を開催しました。今日の天気は残念ながら☂。それでも年少組の子ども達は、大好きなお父さん、お母さん(のどちらかの方)と一緒に元気に登園しました。  保育室での集まりも親子一緒です。出席のお返事も、親子で「は~い!」「ガオー!(怪獣の声?)」などそれぞれで、楽しい雰囲気です。  今日はホールで、クラス毎に親子活動をする時間が設けられています。この行事では恒例となっている♪のりもの体操をおうちの方と一緒にしました。親子で車になってドライブしたり、汽車になって元気に走ったり、最後は飛行機になって、ホールの中を飛び回ったり・・・年少さんは声を上げて大喜びでした。  そして、この行事では他にも大切なことが。子ども達が保育中に一生懸命製作したプレゼント(絵の具を使いスタンピングで表現した花束)を「いつもありがとう!」と大好きなおうちの方に対面でお渡しすることです。  ちょっと照れながらも、言葉と共にプレゼントを手渡しする子ども達。お父さんやお母さんもにっこり???? 素敵な時間です。  他には、保育室でブリオやブロックで一緒に遊んだり、1階スマイルルームで紙飛行機などを製作することもできました。  最後はクラスで、親子一緒に紙芝居を見ました。  親子でふれあうことがたくさんできた楽しい1日でした。ご参加いただきた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!!

2024年6月29日(土)、未就園児親子活動「にこにこタイム」(プレ幼稚園)第5回を開催しました。 ホールに集まって、いつものように手遊びからスタート。♪手をたたきましょう を歌いました。  そして・・・今日のメインの活動は、親子体操の講師である斉藤 照先生をお迎えして、ご指導いただきました。斉藤先生は、卒園生のお父様でもある方です。  今日は、親子ペアで思い切り体を使って楽しく遊びます。お父さんやお母さんの体の上に子どもを乗せて歩いたり、バランスを取ったり、持ち上げてもらったり・・・。音楽をかけて、親子一緒に楽しく踊ったり、もありました。  1枚の紙を使って、ひらひらと落とし、それをキャッチしたり。くしゃくしゃに丸めたボールで玉入れもしました。身近にあるものを使って、親子で楽しく遊べることを色々な形で教えていただきました。とても楽しい時間でした。  最後は「紙芝居タイム」をして全体は終了。今日も梅雨時期ではありましたが、園庭遊びも体験していただくことができました。  ご参加の皆様、斉藤先生、ありがとうございました!!  #文京幼稚園  #文京区私立幼稚園  #未就園児親子活動  #にこにこタイム  #プレ幼稚園

2024年6月16日(日)、今日は”日曜日”に年長組のみおうちの方と登園しました。”親子一緒に”楽しく触れ合って遊ぶ一日です。  先ず、あお組が親子でホールに集まって、ゲームをしました。”ボール送り”と”玉入れ”でした。玉入れには途中、ダンスをしたり、おうちの方に抱っこしてもらって高いかごに玉を入れたり・・・とても盛り上がりました。  ゲーム大会の後は、子ども達がそれぞれ両親を思って手作りしたプレゼント(プラバンのキーホルダー)渡しをしました。お父さんやお母さんの嬉しそうなお顔が印象的でした。  その後は、親子一緒に様々なコーナーで製作したり、カプラをしたり…思い思いに遊びました。  みどり組も親子遊びからスタートして、その後ホールであお組と同じようにゲーム大会をして盛り上がりました。プレゼント渡しの場面では、作った作品をじっくり見たり、その後は子どもから”肩たたき”などもプレゼントもありました。嬉しいことがいっぱいでしたが、きっと1番は「いつもありがとう!」と恥ずかしそうにメッセージを言ってくれたことでしょうか。  きっと1年前の我が子の姿を思い出し、成長もたくさん感じていただいたことでしょう。  思い出に残る楽しい一日になりました???? 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!!   #文京幼稚園  #文京学院大学文京幼稚園  #文京区私立幼稚園  #親子ふれあいデー

2024年6月5日(水)、この日は午前保育でしたが、11時に大地震を知らせるチャイムと園内放送。子ども達には先ず「頭を守りましょう」と伝えます。今年度3回目の避難訓練でしたが、どのクラスも慌てず、騒がず、”地震が納まったところで”防災ヘルメットを全員装着します。その後は避難の指示を伝えます。入園して2ヶ月経っていない年少さんでも、泣かずにヘルメットを被って、園庭に避難しました。  放送して4分で、全員が避難することができました。  この時、11時には園児の避難と同時に、保護者の方にはアプリを使って、「大地震発生のため、直ちに園まで園児を迎えに来てください」との一斉メールが流れます。それを見て、保護者の方は急いで園までお迎えに。  子ども達に今日の訓練のことを伝え、その後はクラス毎に、保護者の方のお迎えを待ちました。子ども達は、「避難訓練」であることを理解し、ふざけたりすることなく、静かに話を聞いたり、保護者の方が迎えに来てくれるまできちんと待っていることができました。  1年に1回の引き渡し訓練でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。  備えあれば憂いなし。災害が起こることは常に心配ですが、何が起こっても私達園の保育者は、全力で子ども達を守り、安全に保護者の方にお子さんをお返しします。

過去の幼稚園日記を見る