2025年5月7日(水)
年長組では、根津神社神社に散歩に出掛けました。
明け方まで雨が降っていましたが、天気はどんどん回復し、絶好の散歩日和となりました。
前回は本郷通り沿いにある「浄心寺」さんを訪問させていただきましたが、今回はもう少し距離をのばして、根津神社を目指しました。長い坂道を下りきると根津神社の赤い大きな鳥居が立っています。そこから入り、太鼓橋を渡ったり、池の亀や鯉を観察したりしました。そして立派な境内に到着しクラスのみんなで参拝しました。いつも元気で賑やかな年長さんですが、この時ばかりは神妙な面持ちでそれぞれが神様にお祈りをしていました。いった
い何をお願いしたのでしょうか・・・
先生達からは、参道は神様が真ん中を歩くから、みんなは端を歩くこと、境内までの道のりで、敷居は乗らずに跨ぐこと、神社では参拝する時は「二礼二拍手一礼」の約束があること等、神社での作法も知りました。初めての体験は子ども達の心が動きますね。
その他にも「千本鳥居」をくぐり抜けたり、高所にある「乙女稲荷」まで登ってみました。
さて、散策を終えて園まで帰るのですが、行きは下り坂というこは・・・帰りは上り坂を頑張って歩いてきました。
地域柄、普段は自転車に乗っての移動が多い子ども達ですが、自分の足でしっかり歩くという体験はとても貴重な機会です。
前回の「浄心寺さん」今回の「根津神社」と二回園外に出掛けました。今度は何処に?期待が膨らむ年長さんでした。
#文京幼稚園
#文京区私立幼稚園
#根津神社